お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  49歳

    私自身が、親から言葉の虐待を受けて育ったので、
    お相手のお気持ちが少しわかります。

    シリアスな話になると、
    当時の事が思い出されて辛いんだと思います。

    人間関係の初めは「親」ですが、
    その親に虐待を受けて育つと、傷つくのが怖くなりますし、
    人間不信にもなっていると思います。

    なので・・・

    対処方法としては、
    ・無理に昔の事(子供時代の事)を聞きださない
    ・彼が話を始めたら、アドバイスはせずに、
    ただただ頷きながら聞いてあげる。

    です。

    それと、彼の「いいところ」を見つけるようにして、
    もし見つかったら、
    そのまま伝える(お世辞はダメです)ようにします。

    そうすると、徐々にではありますが、

    「自分のことをちゃんと見てくれている。」
    「認めてくれている。」
    「この人は自分の敵じゃないんだ。」
    「この人は信用して大丈夫かも・・・」

    と思ってくれるようになると思います。

    ポイントは、あなた自身が焦らないこと。無理をしないこと。

    まずは、彼と一緒に楽しいことを見つけて、
    楽しい話題ができるようにしてみて下さい。

    あなたを信用してくれたら、きっと、
    シリアスな話も彼の方からしてくれるようになると思います。

    応援しています。頑張って下さい!(^_^)/

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ