匿名希望さん 女性 35歳
質問が唐突すぎというか、取って付けた感が丸出しなのではないですか?
好きな食べ物とか聞くんですか?(^^;
インターネットではなく、リアルと同じではないですか?仕事関係のパーティーとかで知らない人と話すときとか、友達主催のBBQで初対面の人と話すときとか。そんな所で好きな食べ物とか聞きませんよね。
仕事関係の方だとわかっているならお仕事の話。部署とか聞いて知ってる人がいたらその人の話題したり、同じプロダクトに関わってたらその話したり。社員旅行の話が出たら、そこから旅行の話に脱線して個人的な話になったり、そんな感じではないでしょうか。
私も以前、必ず質問はしてくれるんだけど、話の流れに関係ない、ほんと取って付けたような質問してくる人がいて、尋問されているようでした。返事をしてもそこから膨らまないんですよね。はい、また次の質問!みたいな。
会話は必ず質問すればいいってものではありません。流れとテンポとノリです。
私は共通点の無い人にメール出しませんので、趣味とかの話してますよ。例えばボルダリングが好きなら、歴とか頻度とかよく練習してる場所とか。そしたらよかったら今度ご一緒しましょう、その前に軽くお茶でも。って流れも自然ですし。