匿名希望さん 女性 47歳
私はプロフに同居希望と書いてある場合はすべてお断りしています。
一度経験しているからです。
やはり付合いをする前は同居しなくてよいし跡継ぎもしなくてよいと言っていたのですが、いざ結婚が本決まりになると同居ということになりました。
同居は女性にとって我慢の生活です。
男性は自分の家、自分の親、我儘のし放題です。
親のほうは子供ができればなおのこと子供の育て方など何から何まで干渉してきます。
男の人は結婚してしまえば、結婚前の条件など忘れてしまったかのように聞く耳をもたなくなります。
まして「たかが同居」と考えられている男性は親との仲を取り持つということができるでしょうか?
その中でうまくやっていくには「見ざる言わざる聞かざる」しかありません。
それを続けていれば本当に可愛がってもらえます。
現に私がそうでした。
ただし夫に対して頼る気持ち、信じる気持ちを無くしてしまいました。
同居は無理と思っているのに、同居の方向に向かってようですね。
相手の親御さんとうまくいくことを祈っています。