匿名希望さん 女性 37歳
結構、男性で早く結婚したいとプロフに書いてあっても、交際1年後に結婚希望の人って多いです。
最近、付き合い始めた彼がそうで、私は年齢や出産のことも考えて、付き合う前に長くて交際3ヶ月で結婚するか決めて欲しいと言いました。
彼は交際1年後に結婚したいと言ってくれましたが、遅いので早めてもらいましたけどね。。。(^^;)
正式なお見合い所で会っていれば、専属カウンセラーさんが間に入ってくれるのですが、婚活サイトの出会いですよね?
女性のほうが「どのくらいの期間で交際し結婚したいか」は聞くべき。
よく結婚の意思確認もしないで、7ヶ月半も交際してるな〜と、びっくりです。私なら無理です!(@o@;)
おまけに彼女の家で、食事して、恋人行為をしてる時点で、彼氏がお金かけてないので、彼には「都合のいい女」です。。。
あまりあなたの自宅で会わない方がいいですね。
母親といると、料理や洗濯など全てしてくれるから「結婚したい!」という気持ちにならない男性が多いんです。
ただ年齢的なもので「結婚しないとなぁ〜」という程度。
だから、結婚のお話がでないんですよ。
すばり自分から話した方がいいですよ。
ダメならダメで、早く切り替えないといけないしね。
「女性には出産にはタイムリミットがあるから、恋人としてもいいけど、そろそろ結婚したいな〜」でいいと思いますよ。これで男性が貴女のことをどう思うかわかります。
「まだいいよ〜」となれば別れた方がいい。
「そうだね、考えてなくてごめんね。そろそろ子づくりしようか!」と言ってきたらOKだと思う。
今の男性って弱いから、自分から早々にプロポーズしてくる人ってレアだと思う。
あと、良いのは結婚式場の料理フェアーに誘うといいかも。
試食会があるので「デートで、まわりの友達が彼氏といくから、私たちも行ってみようか〜!? 3000円でフレンチのコース試食できるなんて、たのしそう^^ね!パソコンで調べたら来週はここのホテルがフェアーあるよ!行ってみようか!」とカジュアルなかんじでね。
実際、私の女友達が結婚前提の彼氏と、ホテルや式場にデート感覚で行ってまして、「どこがいいのかな?」と思って、数カ所、見てたみたいです。
式場では、連絡先など書くことになりますし、結構ダイレクトに結婚を意識させるのに良いと思いますよ。
女は度胸!
でも、可愛く言ってくださいね、ヒステリックな言い方など男性が引きますから。
