お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    >電車の中で目の前にいた20代の若いカップルが会社の上司の話をしていて、「アラフォーの自己主張ってウザいよね」と話していました。

    上司はアラフォーが多い。だから上司の悪口=アラフォーのくくりの悪口になる。今どきの新入社員はダメ=20代は使えないと同じ。

    >彼氏の方が「あの世代ってさバブルでもゆとりでもないからっていう変なプライドがあるんだよ、自分達はあなた達と違って苦労してきたみたいな。でもその割にダメな奴多いよね」と。

    苦労の差は個人差があるかな。素敵な上司は少なく使えない若者は多い。これは世の定番かな。それでも経験を重ねた分、40代は20代より応用力が強いね。

    >とにかく個性重視で育ったから自分の事で精一杯で仲間の事や相手の事より自分の主張ばかり押し出してくる人が多いらしいです。

    個性重視は平成の方が強いような。集団より個、学習面でも学校に頼らず各家庭の方針ですすめてるよね。昭和のアラフォーは今より保守的。土曜も学校あったよね~

    >正直、それを聞いて的を射ているなと思ってしまいました。このサイトでも日記、相談コーナー(回答も含む)を見ると、アラフォー世代の人の書き込みがすごく多いですよね。まぁ自分もこの世代なんですが・・・

    単にアラフォーで残ってる人が多いからじゃないかな?

    >最初はこの世代が単に登録数が多いだけかなと思いましたが、たぶんそうじゃないと思います。20代の10倍くらいは書き込まれてますから。しかも相手の事を考えずに自分の主張みたいなの押し付けて他人と衝突する人が結構多い。

    アラフォーはもう価値観が固まってくる年齢。それは頭、体も老化の証拠でしょう。柔軟性がなくなってくるから。でもそれはある意味、防御みたいなものかな。新しい刺激より保身が働くから。

    >アラフォー世代より前の世代や後の世代の人に聞きたいのですが、このサイトの利用者うんぬんじゃなくて、世間一般的にアラフォー世代(団塊ジュニア)は、こういった自我が強くて結婚しにくい人が多い世代なのでしょうか。他の世代の方から見てそういう風に感じることが多いのでしょうか。

    一度でも結婚した身で言うと、冒険、信頼、衝動がないと結婚には向かないです。やっぱりぬるま湯で恋愛したり、夢ばかり見てると難しいと思います。
    適齢期を過ぎると前記したように心身固くなります。それが我の固定になる気がします。

    若い女子が可愛いのは、価値観がまだ固まってなくて柔軟で経験が浅く傷も少ないから他人には優しいです。世間の波にもまれてないから。
    良い悪いというより、生きてゆくために人は心も強く変えてゆく必要があります。働くことには有利でも、恋愛、男性には不向きな心になってしまう。それは無意識ですが、何かを優先した結果、何かを捨ててゆくことになってしまうのだと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ