お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  49歳

    自営業やフリーランスは、その人によってかなりの違いがありますので一概にどうだとは言えないところがありますよね。

    年収が高いのに生活ぶりが云々というくだりですが、ひょっとして事業としての売り上げと個人の収入を混同しているといった事はないでしょうか?
    事業としての売り上げとだと、そこから必要経費を差し引かないと利益にはならないですけどね。

    あと、一般のサラリーマンの話をしましょう。
    サラリーマンの場合は、労務契約によって雇用者側は給与を支払う義務があります。
    従って、収入が極端に変化する事は無いですよね。
    その他、給与以外のものとして、雇用保険や健康保険、労災、企業年金など、目に見えにくい所でのメリットが数多くあります。

    このその他の部分が、個人事業である場合は全て自己負担で加入しなければ様々な保証が受けられません。

    そういった所を総合的に判断してみては如何でしょうか。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答いただきありがとうございます。

    お恥ずかしながら自営業と会社員の違いをよく理解していなかったので、とても参考になりました。
    会社員の場合、会社が負担してくれている物が大きく、自己負担は少ないですよね。
    結婚できたとして、この先も私自身は仕事を続けていきたいと思っており、その場合夫婦でのお金の管理や家事分担など会社員同士と違って苦労する面、逆に助かる面とあるのではないかと経験された方や詳しい方にお話をうかがえればと思い質問しました。
    とはいえ職業に関わらず人それぞれですので、偏見があるわけではありません。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ