匿名希望さん 女性 39歳
勝手な想像で申し訳ないのですが、
「怒っている人に・・」という彼の言葉から推測するに
原因はさておき、怒るのはいつも貴方なのではないかと
怒られて閉口している彼が想像できます。
彼は、解決策も見つけられぬまま追いつめられるだけで
出口を探して逃げていってしまうような気がします。
二股もそこに原因があるのかなぁと思いました。
きっとあなたが気が付かないところで彼は、責められている気持ちになっていたのではないでしょうか。
今のあなたの気持ちの状態と
離れていく彼という似たような状態を私も経験したことが
あります。貴方の今の気持ちから冷静になろうとしても
難しいかもしれません。冷静になっているって自分で思っていても、彼を責める言葉を投げかけていませんか?
つまり、答えを求めているということです。
妊娠されているという大変な時期だと思うのですが、
一度あなたからの連絡は控えて、彼からの連絡があるまで
待ってみてはいかがでしょうか。
彼がいったい何を考えているかわからない、
だから話し合いを設けたいのですよね。
でもそれは彼を追いつめるだけだと思います。
話すことが相手を責めることではないのであなたが悪いわけではないのですが彼にとっては貴方のことがどんどん嫌になっていく理由になるのだと思います。彼にとっての話し合い=責められるだけだからです。
妊娠は彼だけの原因ではないと思いますが、妊娠している女性に対してどうかと思う彼の言動・・。
でも、ここは一歩引いて
今の彼を受け入れていく気持ちで接することが大切なのではないかと思います。そうでなければ、彼は離れていく一方だと思います。
どう考えても彼の態度は理解できないので
みなさんからの助言は、今の貴方にとって厳しい助言になるかもしれませんけど、心に余裕が持てるようになれば、彼に対しての対応ももう少し違ったものになるかもしれませんよ。
彼が好きなら、そんな彼でも優しく接してあげてください。
自分の子どもへ持つ優しい気持ちと同じように
彼に接してあげてください。そうしたらきっと彼の心が戻ってきてくれるような気がします。
30過ぎても当然と思える話し合いもできない人もいるのだと思います。もうそこは受け入れるしかないと思います。
待ってみてあげてください。
彼からの答えがでないまま両親を入れていくのが得策がどうかわかりません。でも彼の場合、強引な方法は余計引いていくだけのような気がします。彼も時間をかけて、以前のように戻りたいと思っているかもしれません。
今は「どうして?」という気持ちをなくした方がいいと思います。受け入れることです。
私も彼が何を考えているかわからず「どうして?」という疑問ばかりがかけめぐり常に彼から答えを求めていた時があり、結果的に離れていきました。彼にとっては一番の苦痛なんです。
待っていてほしいと言われて待てない女性に苦痛を感じるのだと思います。そういう男性は初めてだったので理解に苦しみましたが、今は理解できます。心の余裕が持てそういう彼を理解できるようになったからだと思います。
でも、彼への愛情がないのなら、受け入れる必要はなく、第3者を入れて話し合いの場を設けた方がいいと思います。
