離婚経験者さん 男性 47歳
なんだか質問者さんの問いに答えるのではなく、結婚未経験者の「清く美しい結婚観(?)」を死守するための議論になっていますね。
さすが48歳さんの推察は的確ですね。そう、最初二人はセックス面でも一致し、燃え上り愛し合ったからこそ結婚したはず。レスになったのは35歳さんの言う通り愛情が冷めたからでしょう。
では何故冷めてしまったのか?
これも他の方が指摘した通り、おそらく彼が盛んに求めた時、前妻が拒んだのかもしれませんね。私の経験も少しだけ似ています。子供が2人年子で生まれるまでは毎日してましたが、35歳を過ぎたあたりから育児疲れもあるから拒み出したのです。
その後「歳だから」「淡泊だから」とか言い始め、「若い頃なら何回もできた」という言葉にムカっと来てから段々ストレスが溜まり始めました。自分から老け込むセリフは聞きたくなかったんです。私の場合は前妻にオンナとして何の不満も感じていなかったし、セックスの相性も良かった。子供を産んでも体型は変わらず体も崩れていませんでしたしね。
ですが愛情=セックスの私にとっては拒まれたことで愛情を冷ます原因になってしまったのです。離婚の直接原因は別ですが、私も別れる3年前位からレスになりました。もう手を触られるだけで鳥肌が立つようになってましたから。
35歳さんの言うようにレスになるのは体の相性ではありません。キライになったからです。が、そのトリガーになったのが拒まれたことなんですよ。質問者さんが質問している「性の不一致」です。細かく言えば「性に対する考え方の不一致」とも言えますね。
これを結婚相談所や婚活サイト等は表面上イヤらしさを見せないため「性格の不一致」と言って一括りにしていますが、「性の不一致」はそこに含まれているのです。美容室の待ち時間に「女性セブン」とかの婦人誌を見てるとたまに書いてますからね。ネットの下世話なコラムとかもそう。まあ、書かれている統計資料は全然本気いい加減と思っていますけど。
性の問題を「そんなの」と安易な見方をしている所、初婚者だとお見受けしますが、既婚女性同士の内緒話でも、離婚者同士の匿名掲示板とかでも「性の不一致」が離婚原因の最上位に上がるのはほとんど常識です。あなたの描いている理想の結婚観にケチを付ける気はありませんが、いずれにせよ、結婚してから現実問題として毎日遭遇することになります。「嘘情報」と思いたい気持ちは分かりますが、以前に書き込んだ女性がいるとすれば多分離婚経験者ではないでしょうか?経験を積んで分かっていますから。
質問者さんの彼が何歳で離婚したのか不明ですが、40代初め位までならまだバリバリのはず。皆さんが言ってるように前妻さんは淡泊であまりセックスが好きじゃないタイプなのでしょうが、不妊治療もして子供を欲しがったのだから愛情がなかったとは思えません。むしろ全く正反対。何としてでも子供が欲しかったのだと思います。
妊娠するための使命的(?)セックスを彼が嫌った事は想像できます。私の親友と全く同じケース。43歳さんがご指摘されたように私の親友も無精子症でした。その彼は5年に亘る不妊治療の末男子を授かり、離婚の危機を乗り越えましたが・・ホント、不妊治療を夫婦で行い40歳直前に授かった友人が知ってるだけで2人います。
「浮気した」と婚活女性陣は男性を疑い貫いて帰結を浮気で別れた大悪人に持って行きがちですが、勝手な想像で彼氏を悪者にしてはいけません。
ただし、質問内容に「もらいこ育てを提案」つまり妊娠できないから養子を貰う相談までしてきたとある以上、前妻は婚姻関係継続を強く望んでいたはず。一体どのようなピリオドの打ち方をしたのか?私は前者のW不倫ドロ沼離婚ではなく、子供もできずレスで愛情が冷めてしまった結果、二人で話し合って「別れましょう」という話になったのでは?と思いますが、推測にすぎません。
そもそも質問者さんは彼から「相性がいい」と言われてお付き合いをしているのですから、あとは「性」以外の相性を確かめつつ愛を育めばいいと思いますよ。