バツイチ子持ちさん 男性 62歳
相談者さんが早過ぎって思われたなら、その通りの心情を返信すれば良い事です。
もちろん、そんな感覚の人は嫌だと思われるなら断ればいいです。
でも、相手は「明日か明後日お茶しませんか」って聞いてきただけですよね?
つまり貴女の都合を聞いてきたんです。
話の流れと言い方にもよりますので、相談者さんの感覚で判断するしか無いですが、そんなに目くじら立てる程じゃ無く、会話の一環だと思いました。
お互いにまだ相手のお休みの状況もわからない中、明日明後日なら時間が取れるから是非会いたい。それを逃すとしばらく時間が取れないからって事もあります。
僕も直ぐにお会いした経験が何度かあります。
僕から誘った事もあれぼ、相手の方からお誘いがあった事もあります。
長くメールのやりとりをしてもお会いしないと始まりません。
相談者さんが早過ぎ又は都合が悪ければ「お会いするのはもう少しメールのやりとりをしてからでもいいですか?」とか「お誘いありがとうございます。でもその日は予定が入ってます。次回は少なくとも一週間ぐらい前にお誘いしていただければ嬉しいです」等、返信して相手の反応を見ればいいです。
それでキレる方なら会わなくて良かったとなりますし、紳士的な対応ならば次回はお会いしてもいいです。
素敵な方と巡り会えるといいですね。
