匿名希望さん 女性 41歳
私は知り合いに×3の50代の男性が2人、×2の60代の男性を1人知っています。
3人とも会社を経営していて地位もお金もあり、見た目も気を使っていて身に付けるものは一流の物だったりして服装もお洒落だし、薄毛やメタボでもなく若い頃はそれなりのイケメンだったと思われるダンディーなオジサマという感じです。
そして3人とも女性のエスコートも上手でとても優しいです。
優しいので最初は好印象で女性からもそれなりにモテます。
ですが親しくなってくると次第に分かってくるのですが、その優しさは表面上だけだと気が付きます。
3人とも自分勝手なところがあり思い遣りに欠けるのです。
相手の立場になって発言や行動が出来ない、こう言ったり行動したら相手が嫌がったり悲しむ、相手がどう思うか気持ちが解らない、理解しようとしない自己中心的なところがあるから離婚している(されている)のだと思います。
女性は多少の自分勝手や優しくないぐらいの男性だったら離婚なんてしません。特にお金持ちなど条件のいい男性だったら女性も我慢して手離しません。好条件なのに離婚を何度もしているのは特に曲者です。
世の中の殆どの離婚の申し出は女性からです。
男性は社会的な信用や体裁を気にするので、余程のことがない限り普通は離婚をしたがりません。
それでも何度も失敗(離婚)をしているのは、努力が足りないか何か余程のことがあるからです。
普通の人は一度の離婚で学習し、二度目は失敗しないようにするものです。
それを何度も繰り返すということはいつまでたっても学んでいない、別れた奥さまたちだけが知っている何か重大なクセ(浮気、言葉の暴力、DV、ギャンブル、異常な性癖など)があるということです。
全ての離婚している男性がそうだとは言いませんが、離婚を繰り返す男性には特に要注意したほうがいいです。
あなたがバツイチにならない為にも、恋愛感情は抜きにして相手の本質を見抜いて下さい。
