匿名希望さん 男性 42歳
婚活で、人と会うたびに条件は増えて行きましたが、良い人が見つかって振り返ってみれば、最終的には減って妥協の方が増えましたね。
どうしても譲れない項目ってのは、たばこ・宗教(新興宗教とか)。
でも、それすらも良い人が現れないと、あきらめようかなと思ったこともありました。
婚活をしていて、会うまでにメール等のやりとり中に増えて行った条件は、
*文章の「てにをは」が最低限普通以上であること。
*「こんにち「わ」・こんばん「わ」」とかも「は」で書いても「わ」で帰ってくるし。
会ってから増えた項目は、
*お箸の持ち方、握り方。
*「シ・ツ」等の書き方。
*見た目的に健康そうか
かな。
てにをはもそうなのですが、毎日の生活を考えて、短期的には流せる内容でも、日々毎日向かい合ったときに、こういう事が知らぬ間のストレスとして蓄えられ、いざって時に問題となる揉め事と関係無くそれらも噴き出してしまいそうなので。
ついでに、小さくても刺青とかもダメかな。
みんな、普通のことのような気もするのだけれど、条件にしないといけなくなった経緯がありました。