お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 見えぬものでもあるんだよ。さん  女性  41歳

    「多いように感じた」は、正にご相談者様が「感じた」事なのだと思います。
    人間って、悪いことのほうが印象に残ってしまうようです。

    つぶやき一つとっても、すごく嫌な思いをした時に
    「ふざけんなバカ!」っていう人と
    「う~ん…なんかイマイチ」っていう人と
    「今日はアイス食べよ☆」って人と
    「何も言わない人」がいます。

    読み手にとっては、1番目だけが「印象に残るもの」として処理され、他のことは「無かった事と同じ」になります。
    けれど実際は、無かったことにされた3人は「我慢することが出来る」「読んだ人を不快にさせないという思いやりができる」素敵な人だと思います。

    ご相談者様が、以前の彼女の素敵なところに気づかなかったように。
    主張はしない方の存在を数に入れていないから
    「思いやりがない人が多い」と感じるのではないでしょうか?

    簡単なことではないと思いますが、見えているものの後ろにある事を想像するのも、思いやりなのではないかと思います。

    自分達のしている事を「醜い世界」だと言い切ったご相談者様に対して、
    それでも祝福の言葉を贈った人がいることの意味をを、
    忘れずにいていただけるといいな、と思いました。

    ご多幸をお祈り致します。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ