お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  49歳

    私も実家暮らしですが。
    人によるとしか言えません。

    長男や一人っ子の場合、親から並々ならぬ期待を背負わされている者もおり、親を置いて家を出れば親不孝者のレッテルを貼られることもあります。
    前門の狼、後門の虎なんて諺もありますが、どちらを選択するにせよかなりの覚悟の要る人だっているでしょう。
    貴女が、そういった人に実家を出るという決死の覚悟を持たせられるかどうかにかかっているのかもしれませんね。

    蛇足ですが、私は曾祖父母の死に際までも見て育ってきていますが、歳をとるという事は体も心も弱くなっていくもの。
    元気なうちは子供が家にいなくても平気だなんて言っている親だって、自分の体の自由が効かなくなってくれば子供を頼るようになってきたりします。
    或いは、自分が一人で生きられなくなっている事も、自分自身では判断できないようになっているなんて事もありますね。

    いろいろ言いましたが結局のところ最後は、同居の人を対象外として自身の選択の範囲を狭くするのも、対象に入れて範囲は拡大しつつも不安を抱えて付き合ってみるのも、全て貴方自身の選択としか言えません。

  • レインボーブリッジさんからのお礼

    御回答 有り難うございました。
    今後の婚活で、参考にさせて頂きます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ