匿名希望さん 女性 32歳
質問者さん、厳しいようですが何と言っても女性の多くの本音は『パートの男性はなし』です。
他の方も言われてるとおり、女性には
出産で働けない期間がどうしてもでてきます。その間サポートするのが男性の役割です。自然界でもそうでしょう?
それができない男性は子を持たないほうがよいのでは…
蓄えなんかすぐなくなります。
まず、パートは社会保険がありません。
日本の社会保険制度は素晴らしいですが、それは正社員である場合のみ。
家族が増えると賭け金もまともにきます。払えますか?
自分たちならともかく、子供が病気や怪我で苦しんでいるのに保険がないために
受診できない…
社会問題にもなりましたよね?
親がパートで、保険がなくて歯の治療もできない子。残酷です。
癌は治療費が想像以上に高額です。
払えないがために、助かるのに死を待つ人も多いらしいですよ。
今や癌は生涯、二人に一人が一度はなる病気です。ならないように神に祈るとでもいうのでしょうか…
将来もらえる年金も、スズメの涙。厚生年金も入れてもらえません。
民間保険の額なんか賭け金が高額です。その割りにそれだけでは正直食べてけません。
では一体老後どうやって暮らすのでしょうか?考えただけで恐ろしいです。
あまり賢くない女性なら、そんなこと考えない人もいます。
ですが学のある賢明な女性なら、それが分かり切ってるので避けます。
そうすることで、子を護る…これは生物学的上の理にかなっているのです。