匿名希望さん 女性 45歳
私もバツありですが、
男女で離婚原因で一番は会話不足、コミュ二不足、
そしてなかなか他人には言いにくいですが、
性の不一致だと思ってます。
表面的な理由はいくらでも言えますね。
教育観、価値観、家族観、でも他人だから当たり前。
そこを話し合って納得しあって妥協、和解してゆく。
でも愛情が欠けてるとそれができない。
愛情は普段一緒に過ごす時間、相手への情と思います。
その基礎があれば、~観の違いは埋めれるけど、
ないから、なんでもないことが譲れなくなることないですか?
不仲、離婚、特に男性は鈍感なので、
女性がなんで不機嫌なのか訳が分からないこと多いですよね。
なので男性が離婚理由と感じてることが、
奥さんにとっては違うこともあると思います。
私は男が言う離婚理由より、
まずは男性自身を見てどんな人か判断したいです。
一番ダメなのは、元妻を悪く言うとか、
その経験からあまり学んでない姿勢があれば嫌ですね。
あなたにお子さんはいますか?
男が子どもを引き取れるケースは環境によりますね。
多くはやはり母親親権として裁判所が判断します。
断る理由は、あまり真面目に言わない方がいいですよ(-.-)
不信感があってもそこを突っ込むことは反感買います。
なので、あなたの~~が納得できないとか、
そこはいけないと思うとか言ってませんか?
男性がムッとしたのかもしません。
すいません、あなたを受け止める自信がありません、とか、
イメージと違ったので今回はすいません、とか、
そう言えば良かったかもしれませんよ。
