匿名希望さん 女性 39歳
知り合いに、男性受けのとってもいい女性がいました。
男性に取り入るのも上手く恋愛経験も豊富でしたけど。
その子は好みのタイプだったりすると『嫌いじゃない』って
言葉を使って表現していました。
聞いていた女性陣としては、上から目線で嫌だなぁとか、どういう意味?好きなの?嫌いなの?って思ってましたけど。
本人に確認したら、『嫌いじゃない』=『好き』ってことだそうで。
みんなにちやほやされているうちに、好きって言葉が嫌いじゃないってって上から目線の言葉になっちゃたみたいです。
だから、相談者さんのお相手さんも女慣れしていないんじゃなくて、
婚活慣れしていないだけで、普通の感覚で上から目線で言ってしまったんじゃないでしょうか。