匿名希望さん 女性 45歳
本当の自立は結婚、
世帯を持たないとできないと思います。
夫婦での光熱費、住居費、娯楽費、家事量、
独身の時とはかなり違ってきます。
一人暮らし=しっかり者でもないし。
遊んで外食ばっかとかもあるし。
同居でも結婚してないからたまたま同居ならOKですが。
気をつけたいのは、
ちゃんと貯金してるか、
マザコンではないか、
プロフィールに別居可なくせに本音は同居希望、
親が心配で離れられない、
の確認ですかね。。。
どっちにしろ、子どもが40、50才なら
親はかなり高齢です。
親子で依存してるパターン、本当に多いです。
男性意見としは「親を大切にできないのか!?」ですが、
面倒を主に期待されるのは女ですよね。
男性で介護をする気がある人、どれくらいいるのやら。
