よっしーさん 男性 31歳
自分の経験上、以前長年付き合っていた彼女との間にもそいうことがたくさんありましたが相手の嘘や隠し事をいちいち気にしていては疲れてしまいますよ。嘘の中にも相手を思ってつく嘘や隠し事などあるのでしょうがないと思います。さすがに借金があるなどの嘘ははっきりしないとだめですが・・・。
お互い同じ人間同士、その時の環境や心境などによって変わりますし、お相手にそれをしつこく責めるのはお互いに喧嘩が絶えず、苦痛の生活をおくってしまいます。自分はそれで何度か別れるかどうするのか度々喧嘩しながら付き合ってましたが、最終的にはある理由で借金を元彼女が作ってしまったので、別れざるしかなっかたのですが・・・・・。
自分のときもそうだったのですが、お相手が嘘をつくときは自分がなにかしらお相手に対して悪いことをしたときに嘘をついたりするときもありましたよ。
そして、これは僕の場合ですが人生を下向きに生きてるときに限ってそういうことを詮索したりしていました。
失礼だとは思うのですが、振られてしまったのは、運命だとおもって受け止めるしかありません。あなた様は今非常に傷ついていらっしゃるようでしょうが皆様同じような人生を送ってらっしゃると思います。
もっと前向きに人生を生きてください。
自分に趣味や毎日のように楽しい人生を送っていると自然とそういうネガティブな考えも薄くなってきますよ。
頑張ってください!