お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    少し前の会計に関する相談で、「払いたいのか払いたくないのか意思表示をはっきりしないと相手だってご機嫌のとりようがないのでは」と回答した者です。

    個人的には、断ってもらいたくてお金を出す人や、払わなくていいから財布出して払うフリはして、という人にはやや困惑します。単純なのでそういう回りくどいルールにはついていけず、むしろ「払う気ないなら財布も出さないで欲しい」って思うタイプです。
    しかしここではこれは回答になってませんね(笑)

    相手の真意がわからないとき…受け取らない方が無難だと思います。
    割り勘にしたい女性は、なぜ割り勘にしたいのかと言えば、大人としての当然の責任を果たしたいとか、対等でいたい、借りをつくりたくない、という理由の人が多いと思うんですね。
    なので、「男性が支払っても対等」「奢ってもらうのは借りじゃない」と納得できるような形であれば、割り勘でもOKなこと多いんじゃないかと思います。

    「僕が奢ってあげるよ」ではなくて、
    「お忙しい中来ていただいて、話を聞いていただいたので、お礼をさせてもらいたい」というような感じで。
    それでも「出します」という人には、「じゃあ、今度美味しいコーヒーをごちそうしてくれませんか。僕はそういう店を知らないので教えて貰いたい」とか何とか言えばどうでしょう。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます。やはり受け取らない方が無難なんですね。

    >「じゃあ、今度美味しいコーヒーをごちそうしてくれませんか。僕はそういう店を知らないので教えて貰いたい」
    以前よく私はこの様な感じで対応していたのですが、良く考えてみると、次は女性が奢らなきゃいけないし、お店の下調べも必要、必要に応じてお茶の後のプランまで考えたりしなきゃいけませんよね。ちょっと負担になるかなぁと・・・。

    >むしろ「払う気ないなら財布も出さないで欲しい」
    強く同感です。
    出すつもりが無いのに、お金を出そうとしている所を見ると、かなり冷めます。計算して良い女を演じているぐらいなら、最初から男性を立てて奢られて、笑顔で「ごちそうさま」と言ってもらう方が何倍も嬉しいです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ