匿名希望さん 女性 40歳
相談者さまと同じ考えです。
友達がいる人のが精神が健全です。
外で発散できずに憂さをはらすこともできない人は、家庭で爆発します(笑)
愛する彼女や奥さんにしか本音を言えないのだから、年がら年中、愚痴を聞かなきゃいけなくなります。
普通は一人か二人は必ず居るはずで、
月に1〜2回は、男なら飲みに行きます。
友人じゃなくても、同僚、後輩と飲んでます。
若しくは遊んでます。
半沢直樹も、良い同僚や、部下がいましたよね。
それなりの人には必ず、多くの信頼できる友人がいます。
それが社会というものです。
だけど、残念ながら、そうじゃない人もいます。
サイトにいる人は特に多い。
だけど、友達がいないからといって、ダメ人間ではない。
明日から友達作ろうと思えば、いつでもできるのだから。
婚活がうまくいってる人って、友達とうまくやってる人なんじゃないかなぁ。。
人生がうまくいってる、充実してる人は相談できる友達がいる人だと思います。
私の気に入ってる人も友達の話が出なかったのですが、職場の人の話をよく聞くので、安心してます。
ストレスはスポーツしてるので、うまく発散できてるようで、どんなときも冷静に判断して、いつも温厚で精神面は安定してるので問題ないと思ってます。
