匿名希望さん 男性 46歳
なんだか相談していない内容へのご意見が多くなってしまいましたね^^;;
僕は未婚男性ですが、一昨年まで一つ年下のバツ1の一人娘有りの女性と13年間交際していました。
一昨年プロポーズしたのですが、今更新しく子供を生んだり育てたりする気力はないとバッサリ断られました^^;;
お子さんのいる場合ですとデートの行動範囲も限られてくるのでやはりマンネリ化は早目にきますよね。
ま、普通のカップルでもマンネリ化はあるのでしょうけど。
僕らもやはり食事の後のsexのパターンになりがちでしたけど、交際年月も重ねてくるとsexの回数も減って来ますしね。
若い人達ほどイベント事も大事ではなくなってきますし、いちいち毎回のデートにイベントを挟むのも面倒くさいし(笑)
となってくると次のデートはどうしようか?と結構悩みましたね。
僕も映画はそんなに興味がある方ではないのですが、たまに朝のTV番組で新作映画の紹介等で面白そうだなと思った作品は一応デートプランには入れたりしましたよ。
その他は全てありきたりなのですが、たまにライブ、演劇等を見に行ったりボーリング、ビリヤード等に行ったりでした。
ライブは主に好きなアーティストの時ですが、演劇はプロ、アマ問わずに面白そうなのを探して行きました。
映画もそうですが、行く前はあまり興味がなくても見れば見たで結構楽しめますよ。
何かしらマンネリ打破は常に考えないとならないのは面倒ですが、演劇なら演劇と目的を見つければ作品探しは結構楽しかったりもしますし、二人であ〜でもないこうでもないってのも楽しかったりしますよ。
ホントは一緒に泊まりがけの旅行なんかが出来ると良いんですけどね〜。
それと余談ですが、朝帰りはなんだかんだで気をつけていましたが、子供も思春期になると気づかれますね^^;;
お子さんにもよるのでしょうけど、母子家庭の働く母親の背中を見て育った子の中には母親を支えてくれる交際相手に理解のある子もいます。
セフレとか都合の良い女とのご意見もありますが、バツ1と未婚者の交際でも子供が成人するまでは結婚しない(出来ない)真剣交際もあります。
食事とsexのみと書いたせいか、相談者様がいろいろ言われていますが、若い時の真剣交際だって食事&sexだけなんてよくあるでしょうに、お子さんの事を第一と考えられていますし、普通の交際となんら代わりはないんですけどね〜。
でも、マンネリ打破はお二人で話し合いが一番ですよ^^
