匿名希望さん 女性 34歳
ずっと持ってなかったのですか?
それとも失効したのですか?
取ったこともない、のなら、なぜ時間のある若いうちに取っておかなかったのかが疑問です。
試験は平日ですから、社会人になれば取りにくくなりますし。
それに運転だって運動神経とかありますから、40歳から運転始めた人って下手くそですよ。街中のオバちゃんの運転が下手なのは、おそらく子供の送迎とかで必要になる30代とかから運転始めた人たちです。
スポーツと同じで、10代や20代前半の若いうちに日常的に運転して慣れておくことが大切です。
40代から運転するなら、もうやめたほうがいいかもしれません。
私の祖母は50代で免許取りましたが、すぐに大きな事故を起こしました。車幅間隔が無く、普段から見てて危なかったので、親戚一同でやめたほうがいいんじゃないかと説得していた中での事故でした。
子供を育てるなら絶対必要になると思いますが、もう子供持つ気が無いのなら、都心に住み続ければいいだけですから無くてもいいと思います。
私はできれば子供はまだ望んでいるし、そうなるとゴチャゴチャした都心より少し郊外でのびのびした所に住みたいので、免許(持ってるだけではなく運転歴も)必須になります。