お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    お気持ち、わかります。

    ただ、まず一つ言えることは、
    結婚前のお金は完全にお相手のものですから、どう使おうとお相手の自由です。お相手の方も、結婚前と結婚後と同じようにするつもりではないのでは?結婚したら自由にお金を使えなくなった…は男性がよく口にすることなので、お相手の方もある程度はわかっておられるんじゃないかと思います。

    それから、どちらのお金の使い方が「正しいか」…これは答えはありません。何にお金を払うだけの価値を見出すかが、ご相談者さまとお相手とで違っているだけです。価値観の違いだと思います。
    傍目にはくだらないことでも本人には重要というものもあります。趣味がいい例です。ご相談者様のお考えだと、多分婚約指輪も不要ってことになるでしょう。振袖やウエディングドレス買う人の気もしれないってことになるでしょう。美味しい食事もお酒も必要なものではありません。でも、そういう所にお金を使う人もいっぱいいます。

    ご相談者さまの不安は、結婚後、お相手のお金遣いが変わらなかったら、生活がたいへんになるのでは?ということですよね?
    ならば、まずはお相手と話されたらどうでしょう?
    お相手のその使い方だと、将来どういうデメリットが生じるか、お相手に納得してもらえるようにちゃんと説明した方がよいのではないでしょうか。

    ご相談者さまは結婚後は働かずお相手のお給料で生活していきたいのですよね?
    ならば、ご相談者様の説明に納得してもらえたら、あとはお給料のうち○円(もしくは○%)を家計に、○円をご相談者さまのお小遣いに、○円を貯金に入れるようにと、約束してもらえばよいのではないでしょうか。残りを旦那さんのおこずかいとして、自由に無駄なことに使ってもらう分には問題ないと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    なるほど…
    結婚の話になった時にちゃんと生活できるのか?

    それまでに私が不安に感じたことを交えて、ちゃんと金銭面の話し合いをしたらいいんですね。

    それは活用させて頂きたいと思います。

    彼と自分の将来、老後に関わることですから…

    有難うございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ