お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    いつになく回答欄が盛り上がっているではありませんか!

    男性のご意見と女性のご意見が食い違っているのが興味深いと思いました。

    男性には「愛か、年齢か」という二択の問題と捉えて、「愛があれば大丈夫でしょ!」と答えている人が多いのに対して、
    女性には、「そもそも年齢差のある人を愛せるか」の問題と捉えて答えている人が多い。愛情を持てるのならOKなのは当たり前、て感じなんでしょうか。

    結局、お互い好きならば年齢差はたいした問題じゃない、と考えているところでは、男性も女性も同じなのだと思います。

    ただ、女性の方が、「年齢差があると好きになりにくい」という現実を強調する傾向にある。
    これは興味深いことですよね。だって実際は、愛情が年齢に左右されるのは、圧倒的に男性です。30代、40代~の男性は、年上の女性はもう女性として見られない人が多いわけですから。

    それなのに男性が「歳は重要だよ!」とあまり言葉にしないのは…おそらく、女性の出方にも原因があると思います(いいか悪いかは別として)。
    多くの女性は、ある程度の歳になると、年下や同年代の男性を魅力的に思っても、「私じゃ、悪いかな」「好きになってもらえないんじゃないかな」って遠慮したり尻込みしたりします。逆に年上の男性だと、(自分の方が下だという意味で)釣り合ってない、という心配はなくなります。愛するより愛される立場になるので、気を使わずに安心してつきあえます。

    「年齢差は気にしません」
    これは、若い人が、ずっと年上の人に言ってこそ、意味があるのだと思います。逆は、
    学歴の低い人が高い人に「学歴差は気にしません」
    容姿の劣った人が容姿の優れた人に「容姿の差は気にしません」、
    お金のない人がお金持ちに「経済力の差は気にしません」
    どれもおかしいのと同様です。

    歳の(下に)離れた女性を望む男性に対する、女性の否定的な感情は、若い女性を好むという、その好みそのものに対する否定じゃないんだと思います。だって、好みだけから言ったら、女性だって本当は、若い男性が好きな人はいっぱいいるんです。
    ただ、女性なら「悪い…」と遠慮する、女性の目には当然の謙虚さみたいなものが、男性にはないように見えるから、苛つくんだと思います。

    でも、女性がそうやって遠慮して年下を避けて、年上を選ぶことが当たり前になってしまっているので、男性の目には、「女性は幾つになっても年上がスキ」なように見えてしまっているのではないかな、と思います。男性の態度はその結果ではないかな?と推測してます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ