匿名希望さん 女性 35歳
私の場合、前はお金より愛や人格が大事という考え方で、彼氏と付き合ってました。彼氏も、愛が一番大事と言ってました。
だけど、3年ほどして、彼の仕事がうまく行かなくなり、彼は借金だけ残ってフリーターになりました。
明るく前向きでさわやかだった彼は、ときどきネガティブ発言をするようになり、女性の私より優位にたとうとしてか、私をバカにするような発言も増えていきました。
しかも、私からお金を借りようとし、一度だけ貸したら次の月も借りようとしてきたので断ったら、「冷たい」などと行ってきました。
また、愛は大事だけど、自分の育った家庭に不遇を感じていたことで結婚願望のない人だったことも判明し、「紙切れ(婚姻届)一枚なんか意味がない。愛が大事じゃん。」と言われました。
まあこの場合、私が彼氏の人格に気付いてなかった部分もありますが、仕事とお金のことで彼のキャラが変わってしまった部分もあります。
また、彼氏のいう愛って一体…。
愛していれば、結婚する必要ないし、彼氏を大事にできる性格ならお金くらい貸せるでしょう?という言い分。。
その彼氏とは別れましたが、正直何年も辛かったです。
あなたが性格や内面を重視するのはよいですが、相手の男性側が愛やら何やらをやたらと重視している場合、その意味に気をつけた方がいいです。
また、性格もお金のことで変わることがあります。
私の経験が何かの参考になれば幸いです。
お互いに満足の行く結婚生活にしましょう。
