匿名希望さん 男性 41歳
相談というより共感を求めていらっしゃるんですよね?
私は多分、ご相談者様が敬遠されてしまうタイプだと思います。
文章を書くときに相手と会話をしている気持ちで書くようにしているので、「すいません」も使ってしまうかもしれません。
「話せれる」もWindows7のIMEで「はなせれる」と
打って変換したら一発で「話せれる」になるので
お相手に伝わると思って使ってしまうと思います。
日本語を正しく使うことはとても大切だと思うのですが
お相手を目の前にして会話しているような気持ちでサラサラ
と文章を書いてしまう人間もいることを理解していただけると
嬉しいかもしれません・・・・。
とは書きつつも、ご相談者様はお相手と会話をされている時も
動詞や形容詞を今風な使い方をせず、丁寧語や尊敬語などを使い分けてきちんとした日本語でお話が出来る方なのでしょうね。
私の単なる言い訳です。
すみません。
