お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    結婚、離婚してみて、
    多分、どんな相手でも我慢、忍耐は必要だろうと思いました。
    どんなに素敵でも、
    短所は長所、長所は短所だからです。
    避けられない倦怠期がきたり、
    相手への甘えが出て、お互いストレスになることも多いでしょう。
    しょせん、夫婦は他人なんですから、
    一緒に生まれ育った家族ではないから、
    理解して許しあう作業がたくさんあります。

    初婚で婚活されてる若い人が多いと思うので、
    その人たちに対しては、
    やっぱり2~3年は要るかもしれませんね。
    好きという気持ちが強すぎると、
    相手を観察する要点がぼやけるから。
    あばたもえくぼで、冷静に見えないかもしれません。
    最低限、金銭、異性、飲食癖などは要チェックです。

    ただ、中には恋愛で苦い経験をして、
    相手と自分の関係をちゃんと見れる人は別。
    この先、どの程度の我慢や工夫ができるか、
    その心構えができれば一年でも大丈夫でしょう。

    もちろん、そういう人は、
    ちゃんと社会生活(仕事、対人関係、心身の健康)
    を送れてる人と自然に相性がいいですね。
    相手との健全な関係が作れない人は、
    例え10年交際しても、同棲しても、
    結婚後、悩むことが多く、破綻するかもしれません。

    昔は、親、仲人さんの人生経験年配の目で、
    見合い相手を選んでもらったりしてましたよね。
    それって思えば、とても安全で効率が良いことです。
    若い目で、楽しい人、遊びなれてる人、お喋り、オシャレな人、
    それを基準にしてると、交際中は楽しくても、
    結婚につながるかは不明ですよね。

    他では、やっぱり1才年を取るたび、成婚率は下がります。
    それを心配し出すと、交際2~3年、でも破局、
    後の婚活はもっと厳しい冬になります。
    40才女性だと、対象男性50代までですよね。
    男性50代だと定年まで何年?と考えます。
    そんな現実と戦いながらの40超えの婚活は短期決戦。
    30半ばまでの余裕とは違うと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    もう今更焦っても…という心境です(笑)


    大事にしてくれそうな人だったら、思い切りも大事かもしれませんね。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ