匿名希望さん 男性 49歳
変わった部分と変わらない部分があるでしょう。
それが故に、理想と現実の狭間に苦しむ事になっているんじゃありませんか?
男が本能的に支配欲や擁護欲があるのは分かります。
一昔前であれば、男性の権力が絶対的に強かった訳ですから、その欲望は通常満たされたでしょう。
ですが、現代は男女同権の時代。
事情が大きく様変わりしてます。
逆の立場として、女性側はどうでしょう?
女性側も心理的には、たぶん昔とそう変わってないのじゃないですかね。
では、男性側が支配的、擁護的になるためにはどういった条件が必要でしょう?
力で支配することは当然不可能ですよね?
では、経済力という事になるでしょう。
ですが、現代はここで現実と理想の乖離が生じています。
特に40代ともなれば、一般のサラリーマン女性も結構な収入があります。
以前に何かで見ましたが、女性は男性に自分の2倍以上の収入を望むそうです。
40代女性の2倍なんて、現実にそうそう無いですよね。
なので、結論は手の打ちようが無いって事じゃないですかね?