匿名希望さん 女性 45歳
敬遠はしませんが、
結果的に、高卒の人とは話がかみ合わない場合が多いです。
また仕事にもよりますね。
高卒でも優秀な人は仕事もしっかりしたことが多いですが、
やっぱり勉強が嫌いで、
逃げた結果が高卒という人は、現場系、運転手など。
自営でも家の家業継いで景気に左右され不安定とか。
なので、これは確率の問題ですが
(良い人は中卒でも成功するでしょうが、宝くじ的な話)
やっぱり学歴は仕事、収入、教養、にかなり影響します。
その証拠に、高卒の人とメールしても、
内容が軽いし、対話が浅くて続かないです。
それに、学歴はその親、家庭の連鎖にもなってる気がします。
親の経済力や学歴思考が、
子どもに対しても
「高卒で十分、高卒しか無理、学歴は意味がない」と
それを正当化してるのって、世間を甘く見てることだと思います。
やっぱり現実は格差、偏見はあるし、
なんと言っても、採用する人事が高学歴なんだから、
類は友を呼ぶ形は避けられない気がします。