お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    今の時代、男性より出世している女性は沢山います。原理的に言って、男性の方が女性より社会的地位の高いカップルばかりではありません(そういうカップルしか成り立たないなら、社会的地位の高い女性ほど必然的にあぶれてしまうことになる)。
    男性の社会的地位が上なら女性が萎縮し、逆なら男性が萎縮する。どちらかにはかならずなるわけですから、自分が下でも気にしない、素直に相手を尊敬できる、という心の人が本当に「できた」人として、パートナーにも、周りにも、尊敬されると思います。

    自分が下なのはみっともない、自分が上ならいい、というのは、逆を言えば、相手が下であること=相手がみっともない思いをすることは、気にならないということですよね?
    その考えの方が、小さい人間に見えますよ。

    私の身の回りには、妻の方が社会的地位が上な夫婦はたくさんいます。
    でも夫が何のコンプレックスも持たず、互いに平等な気持ちでサポートしあって、妻も夫も生き生き働けている夫婦を見ると、とっても素敵だし、
    その夫婦なら確実に、妻より夫の方が「包容力のある人間」に見えます。「いい旦那さんね~」って羨ましくなります。

    つまり、考えようによっては、おいしいんですよ、男性の地位が下の方が。
    地位なんか気にせず、お互い素直な気持ちで尊敬しあって、助け合えばそれが一番だと思います。

  • 流浪人さんからのお礼

    回りに妻の方が社会的地位が高い夫婦がたくさんいらっしゃるとの事、大変ありがとうございます。参考になります。

    ただ、大変論理的に書いて頂きましたが、腑に落ちないところがあります。

    社会的地位を身長に置き換えて下さい。男性より背の高い女性はたくさんいますが(男女間の社会的地位の差より身長差の方が日本の現状では相対的にはずっと差が小さいです)、蚤の夫婦はまず見られません(私の前妻は私より大きかったですが)。

    身長の場合には背の低い男性は高い女性を相手に選ばない傾向が顕著です。社会的地位も同様の傾向があると推察しています。自分より背が高い女性が好きかあるいは気にしない男性のみだけが蚤の夫婦になるのであって、その数はその組み合わせが独立に起こると仮定した場合より極端に少ないです。

    身長は大人になってからは変わりませんが、社会的地位は結婚してからも大きく変わる事もあるために、前もって予見できずに、女性の地位が高い夫婦が誕生してしまう事も多いはずです。

    蚤の夫婦は端から見て笑われる事がかなりあります。なんで社会的地位の逆な夫婦が笑われないと言い切れるのでしょうか。

    回りに女性の地位が高い夫婦が沢山いらっしゃるとのことですが、予期してそうなった訳ではなく、男性が「参ったなぁ」と思っている夫婦もかなり多いはずです。

    身長が高い女性を避ける(低い男性を避ける)事も、社会的地位の高い女性を避ける事も、生物学的な要因から起こる事と考えます。

    余り物事を単純化してしまうと論理が破綻してしまうと思います。蚤の夫婦が笑われる様に、社会的地位が女性が高い事を笑ってしまう心理は実際にあるのではないかと推察されます。女性管理職の未婚率も離婚率も高い事が傍証となります。

    生物学的な要求が存在するのに、それをイデオロギーによって否定する事は、却って人を不幸にする事につながると思います。

    とはいえ、「おいしい」「包容力がある」との考えは無かったので、女性からはそう見られるのかもとも思いました。男性から見ればそういう感覚を持つ人は少ないと思いますので。

    ありがとうございました!

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ