お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    怖いです。
    貴女の発想、考え方。

    結婚前提のお付き合い=婚約ではないので、親からしたらまだ赤の他人なのに、息子から紹介されるなら解るけど、前提のお付き合いくらいで女性からおしかけられるなんて(^^;)

    お相手からご両親へ紹介がされないと言うことは、前提とは言え、まだ紹介するレベルには至らないからだとは思いませんか?

    お相手だって、いい年齢だろうから、ある程度お互いの気持ちが固まるまでは親に紹介したくないと言う気持ちもあると思います。

    って言うか、もういい年になったら決断するまでは親には会わせないと言う人も少なくないでしょう。

    相手からしても、まだラブラブの時期のはずの4ヶ月以内で、何回も電話で言い合いになるような相手を、結婚相手には考えられないんじゃないでしょうか?

    その言い合いについて貴女にも言い分はあると思いますが、どっちがいいとか悪いとかではなく、その事についての気持ちを考えると、貴女はそれでも好き。彼は度重なる言い合いで、その度に拒否をして自分がどれだけ嫌な気持ちになったかを伝えているのに、また!? って気持ちかもしれませんよ?

    勿論、1度は真面目に付き合おうと言ったんだから、いくら腹が立っても拒否するのはどうかとは思いますが、話し合いで拒否はしないと言ってもするんなら、じゃなんで毎回彼をそこまで怒らせてしまうのか?も考えた方がいいかもしれませんよ?

    でも、拒否は最終手段で、私的には、もう一生連絡がつかなくてもいいと言う意思の表れだと感じるので、私なら諦めます。

    腹立たしい気持ちや虚しさは解りますが、忘れる為には次を探す事だと思います。

    頑張ってください。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    確かに、今はショックで冷静さに欠けてる事は認めます。

    ですが、相手は毎回自分から約束を作っておいて裏切ってるので、普段は穏やかで怒らない私でも許せなかったんです。

    でもそれでも好きなので、すぐに別れずに様子をみて改善してくれたらいいな…と思って、今も待ってる状態です。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ