お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • さえこさん  女性  35歳

    そういう直感的な違和感って大事かもです。
    そういう感覚的な違いも、価値観の違いに近いと思います。

    私もなんか気になるかも。
    あまり相手に配慮できる人ではないですよね…こういう言い方したら相手がどう感じるかという想像力が乏しいんだと思います。

    気の遣える方なら、自分が疲れると思ってることは相手に伝えず、疲れさせちゃうかもしれないので…みたいな言い方をすると思います。

    お互い疲れないかな…という言い回しは、私なら気心しれた友人や恋人、家族じゃないと言わないですね。。

    初対面というか、まだ会ってもないのなら、もう少し気を遣ってほしいし、私は気を遣います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    そうですよね。共感して頂き有難うございます。

    私も、そういう言葉を言ったら相手はどう思うかっていうことをちゃんと考えて欲しかったと思います。

    私は正直なので、イヤミにならないように遠まわしに
    「私は疲れませんよ」って言おうと思っています。
    多分真意は伝わりませんが・・。

    お会いしてみて、その言葉の意味を判断してみようと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ