匿名希望さん 男性 46歳
返信ありがとうございました。
経済的な事を考えている人は別に少数派ではないと思いますよ。
年金があてに出来ない世代ですから尚更だと思います。
少なく感じるのはこういった類いの内容は、初顔合わせやメールの初期段階ではあまりしないだけではないでしょうか?
資産とかも含む内容になりますから、お付き合い前提が決まってからとか、お互いにある程度交際に前向きになって来た頃にお話するパターンが多いと思います。
体力についてですが、相談者様の懸念される部分は最もなのですが、30代と40代以降の比較の仕方がおかしいように感じます。
その部分については後ほど触れますね。
まず、ぎっくり腰は10代でもなります。
若い時にやったぎっくり腰は繰り返し炎症を起こしやすくなります。
もちろん高齢の方のぎっくり腰は筋肉の衰えから来やすくはなりますが、気をつければ回避出来る事です。
重い物を持つ時の腰や背中へ負担のかからない持ち方があります。
例に出されたお父さんの場合はそれを意識せずに一気に持ち上げたのでしょうね。
20代、30代でも負担をかけない持ち方をしないとぎっくり腰になります。
反抗期の場合は、取っ組み合いになった時に必要なのは体力ではなく腕力です。
持久戦になれば確かに体力も必要ですが、ケンカの場合は腕力や攻撃箇所で相手の戦意を奪う事は可能です。
高齢だろうが若かろうがケンカ慣れした人、ケンカ慣れしていない人、とでは結果が違って来ます。年齢で一概に言えるモノではないですよね。
腕力についてですが、意外に思うかもしれませんが、思っているほど衰えませんよ。
もちろん全盛期のようにはいかないですけど、60代、70代の男性が米俵を持ち上げたりするのを見た事ありませんか?
引っ越しや工事の現場でも高齢の方でも働いていますよ。
体力は20代、30代だろうと鍛えていなかったり運動不足ですと結構影響が出ます。
年齢的にすべてにおいて若い人に劣っているように考えていらっしゃいますよね?
上記で比較の仕方がおかしいと書いたのは、高齢の方を例に出す時は最悪のパターンを想定して書いていますが、同じ問題の中で比較した30代の方には最悪のパターンを想定していないですよね?
それですとつじつまが合わないですよ?
それに反抗期だとしても70歳のお父さんと30代のお父さんへ同じ攻撃の仕方はしないのではないですか?
それこそ若いお父さんには手加減しないと思いますが。
70歳のお父さんに対して手加減しないような子供ならケンカ以前に手が付けられない状態でしょうね。
そこまで行ってしまえば30代のお父さんでも手に負えないと思います。
長々と書いてしまって申し訳ありません。
ただ相談者様に伝えたかった事は上記のような事ではなくて、問題が起こった時に対処出来るのは年齢ではなく、その人の力量にかかってくるって事です。
もちろん中には若いから対処出来たって事もあるでしょうけど、若い人でも対処出来る人、出来ない人と分かれますよね。
それよりも大事なのは、何か問題が起きた時にどうしようとか、問題が起こらない為にはどうしておくべきか等、夫婦で一緒に考えて行く事だと思います。
(これは個人的意見ですので、決して相談者様に押し付けるつもりではありません)
10番目の女性の方が「男性よりも女性の方がいろいろ考えてます」と書いていましたが、失礼ですがあの文章の中には女性の考えは一切述べられていませんよね?
あえて言えば最後の「だから私は子供は〜」の一行位ですね。
あの文章はただネガティブなイメージを並べただけで考えではありません。
悪い事が起こる事を想定するのはあたり前です。
それを前提に、こうなった時はどうしようか?とか、こうならない為にはどうしようか?今から出来る事って何だろ?とかが考えるって事ですよね?
ネガティブなイメージ先行だけで物事を判断するのではなくて、もしもの時にそなえたり行動する事を一緒に考えられて乗り越えられる人を探された方が相談者様にとって良いのでは?と思います。
ま、子供についてはそんなに望んでいらっしゃらないようですので、子供希望の男性はお断りでも良いのではないでしょうか。
それに相談者様の年齢でしたら一回り上の方でなくても良いご縁はあると思いますよ?
長文になりましたが失礼な事を書いていましたらすみません。
最後に大きなお世話だとは思いますが、一つだけ。
負のオーラは負を呼び寄せます。
視野を広げればいろんな答えが見つかります。
ポジティブ思考で良縁を引き寄せましょう^^
