匿名希望さん 女性 48歳
世代がちがう者からの意見です。
私達の世代では、女性が男性以上に稼ぐ方は 本当にまれでした。
基本給からして違いました。
一部の社会、会社では そうではなかったかもしれませんが、それが一般的。又、両親から専業主婦になるべく育てられた人が少なくありません。
私の働いていた 銀行では、23~25歳が寿退職適齢期。
28を過ぎると お局と揶揄されました。
そういった時代の年代の男女の感覚は今の若い方には当てはまらないですよね。
現在は 女性の社会進出、男女平等が昔より進んでいますし、女性でも、男性以上に稼いでいる方も多く存在するようですね。
(こちらのQ&Aでも 若い女性の 私、稼いでるんで、という回答よく見ます。)
なので、割り勘で不自然に思う事はないのですが。
なので、貴方が気に入られなかったからとは思いませんよ?
ご馳走する男性は、両親にも 女性にはお金を出させないように、と育てられたかもしれませんが(私もそう言います。)それを当たり前と捉える時代ではないでしょ?