匿名希望さん 女性 34歳
海外では告白が無いと言っている方、半分当たりで半分外れです。
海外から奇妙に思われているのは、デートしている間柄ではないのに呼び出して、恋人になってくれという突拍子もない告白のことです。
デートするということ自体、恋人前提のことなんです。「私は2人の男性とデートしてるの」ということは二股かけてるってことになります。そういう意味では日本より硬いのかも。
「私彼とデートしてるの」イコール「彼と付き合ってるの」という意味です。
「これってデートなの?」イコール「私たち付き合ってるの?」という意味です。
日本語と英語ではデートという単語のニュアンスが違い、日本だと食事に行くだけとか、女同士とか親子でのお出かけにもデートと使ったりしますが、海外(英語)におけるデートとは、恋人という意味が含まれます。
ご相談の内容とかけ離れてしまってすみません、ただ欧米では告白というシステムが無いだけで、ナァナァなわけではなく、確認しあうことはもちろんありますってことです。
日本は逆に付き合うという宣言が無ければ付き合ってないと言い逃れする男性(たまに女性も)がいるので確認せざるを得ないと思います。
私も昔友人の紹介で知り合った男性と半年間デート繰り返し、家の鍵も預かる間柄だったのに「付き合ってない、だってそんなこと言ってない」と言われて愕然としたことがあります。