女性意見ですみません。さん 女性 27歳
女性意見ですみません。
内容通り、
「落ち着くまで私の面倒を見なければいけない事をどう思われますか?」
と聞いてるんでしょうか?
その前後の会話にも寄りますが、
「面倒」とはどういう意味なのでしょうか?
人によっては、お金の面や生活などを面倒見ると連想させ、良い印象はないと思います。
また、落ち着くまでとは?
結婚ですか?
逆に、どうして結婚後ではなく、結婚前?
さらに言わせていただくなら、
「僕がいるから大丈夫」
は、どういう状況で欲しいんでしょうか?
精神的面?金銭面?
なにか、ご病気や精神的にかなり弱く、面倒をかけるような状況ならわかりますが、
「弱ってる時も僕がそばにいるから大丈夫だよ」
的な?話なのであれば、
「面倒を見る」
という発言事態が不適切なんだと思います。
充分な状況がわからないので、何とも言えませんが、
「面倒を見る」
というのは、やはり金銭面に聞こえてくると思います。
そして、それをお望みなら、それは面倒だと思います。なぜ結婚前の人の面倒を見なくてはいけないのか?とは思いませんか?
それに、結婚するのであれば、
「面倒を見る」
という発言はやはり不適切だと感じますよ?
だって、お互いで支え合うものであり、
どちらかが面倒を見るというものではない気がします。