お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    いまは子持ちですが、若いときは恋愛体質でした。

    二度めに誘われなかったときは、仕事帰りに2時間くらい食事したときで、相手が語った過去の恋愛、離婚理由、子育て方針などへの疑問、不審感を顔に出してしまったとき。
    あと、喋りすぎたなーと思ったとき。

    交際したり、気に入られたりしたときは、休日に1時間くらいお茶したときで、
    女性らしい服装で、お相手の送ってくれた写真、ファッション、選んでくれたお店などいいなと思ったことを素直に褒めたり、相手の好きなものをきいたり、共通点や結婚観について話したときです。

    一度で会いたくないと思ったときは、質問への答えを濁す、メニュー選びで、こちらの希望をきいても自分の意見を通す、手を触ってきた、結婚観のずれに気づいた、ファッションがサンダルなど砕けすぎ、複雑な生い立ちについて語りすぎ、白髪、薄毛、あと、単純に好みでなかったときです。

    お相手の良さを認め、貴女らしさが少しでも出せるといいのかも。

    貴女は初婚ですか?
    私は子持ちのせいか、落ち着いた母性的な雰囲気が良いと交際した人に言われたことがありますよ。

  • 匿名希望さんからのお礼

    こんにちは。
    体験を元に詳しくありがとうございます。

    そういえば会った方に、もう少し明るい色の服は着ないの?と言われたことがありました。
    普段はオフィスカジュアルでオンオフ一緒なので地味だったのかもしれません。
    あと、お会いした方が細身でお洒落だったのでそのことを褒めたら
    言い過ぎ!と・・(^^:褒めるところを間違えちゃだめですね(笑)

    お断りする場合ですが、同じ女性なので感覚はなんとなくわかります。
    私は×1(子供はいません)なので、相手の方も似たような感じが希望ですが
    お互いなぜ離婚したか、相手とはどういう感じだったか
    あまり深くは踏み込めなくてもお話はしています。
    もう失敗したくない・・という気持ちは皆一緒なので
    より慎重になるのは仕方がないのかもしれません。

    でも、次にお会いする機会があったら
    もう少し服装や会話に気を付けて頑張ってみようと思います。
    ありがとうございました。^_^

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ