匿名希望さん 女性 45歳
どちらでもいいと思いますよ。
親戚といっても、あなた側の家の代表とか1人ではないですよね?
それなら、付属人が1人欠席扱いで、
義理に欠けるわけでもないでしょうし。
確かに人生の門出でしょうが、
みんなが前向きに祝えるタイミングは違うでしょう。
新婚さんは絶頂期でも、他の人は・・・・
人生色々な訳です。
ただ、欠席して後悔するようなら行くべきだし、
もし、万が一、自分が結婚できたとき、
少々の欠席は当然と受け止めるできですね。
今は未婚率も高いので、
祝ってあげてばかり、お金ばかり出てくなら、
どこかでセーブしながら出席吟味するもの方法かと思います。