お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 新築9か月で別居離婚経験者さん  男性  40歳

    私はまさにあなたの彼と同じ立場です。

    3年前に結婚と同時に建売を購入、家具類はほとんど元妻の希望で購入したものです。結婚9か月で別居、その後約1年で離婚しました。

    離婚時に家を売ることも考えましたが、ローン残と売却時の手数料と税金等を考えると2,000万位のマイナスになる見込みでした。頑張って購入した家、立地も含め家自体には大きな不満もなかったですし、お互いに1000万ずつの借金を抱えては再出発もできないだろうと言うこともあり、私がローン付きで家を受け取りました(もともと私の単独名義だった)。
    確かに近所の目はつらいこともありますが、今は元妻の面影も感じず、最初から一人で住んでいたような感覚で4LDK2階建ての家にひとりで悠々自適に住んでます。

    彼の「家を買ったことは、人生一大イベントで、そこで生きていくって覚悟の上で買ったからと言います。でも、引くよねとも言います。 」との意見、まさに私も同感です。こちらの回答者を見ても拒否される女性はやはり多いのですね。
    私は、もし今後お付き合いする女性が希望するなら、家のお祓いや家具類の買い替えなど、出来る限りのことはしたいと思いますが、家の売却は難しいです。
    もしそうして結婚したとしても、家を失い、ローンだけが残って、安い賃貸暮らし。おそらく二度と家を買えない(金銭的、精神的に)と思います。
    一度、彼に聞いてみては?売った場合のローン残高、離婚の際にマイナスの財産分与にしなかった理由など。彼なりの考えがあってのことだと思います。それを聞いたうえで結婚すると決めたなら、妥協点を探すしかないでしょう。先にあげたような、家具類は全交換とか、お祓いをするとか、何十年後かに建て替えする際は自分の意見を反映した家にしてもらうとか、定年後でローンが終わったら引っ越すとか。それとも家はどうしても嫌だから売却し、残った借金抱えて賃貸暮らしで一生終えますか?まさに実を取るか心情を取るか、どちらかの選択になりそうですが。

    心情的に嫌だと言う気持ちはわかりますが、そういう全てのことを考慮してもなお彼と結婚したいか、あなたの気持ち次第だと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ