お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  50歳

    ごくたまに回答者として書き込む立場からは、あんまり偉そうな事は言いたくないんですが・・・・。

    ただ、相談者様のおっしゃることは、全くその通りだと思います。
    responsibility、って言葉をご存知でしょうか? ふつうは「責任」と日本語訳していますけれど、語源をひもといてみるとこれは、「レスポンスの可能性」という意味です。要するに、レスポンスをする準備がありますよ、といったあり方、これこそが責任ある態度ということになるでしょう。

    という事は、レスポンスがないということは、無責任、ということになるわけで、この点で相談者様のお感じになっている違和感は至極最もだと思われます。

    特に、そのつどの相談者の立場を配慮したうえで回答しているケースが多々あるわけですが、そうした場合は確かにもとの相談者を相手に発言している(不特定多数に対してではなく)わけで、それに何のレスポンスもないというのは、私も違和感を感じます。

    同様に、回答者においてももとの相談者が返答に困るような、つまりレスポンスがありえないような発言(まともに相手にしたくないような発言、とか)を安易にすることは、これもまた一種の無責任であって控えるべきだと思います。私が念頭に置いているのは、極端ですが、「セカンドレイプ」(レイプ被害者に対して、その落ち度をあげつらって責め立てる二次被害のこと)のようなケースです。

  • 生真面目?さんからのお礼

    回答ありがとうございます。

    ビジネスの世界に生きていると、レスポンスのない人やおかしな人はresponsibilityなしのレッテルを張られて当然ですよね。

    社会では、誰かに質問のメールを送って返答が来たら、お礼のメールを送るのが当たり前なので、最初ここに来たときは社会不適応者の集まりなのかという違和感を感じました。

    もうここはそういうコミュニティなんだと割り切りましたが。

    男性だとそう感じることも多いのですかね。
    ここは出会いの場なのでビジネスとは違うという反論が女性からきそうですね。

    先に言いますが、私はビジネスもこういう掲示板も、同じ社会的活動の一つだと認識しています。相手が匿名の誰かであっても誠意を払うべきではないかと個人的には思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ