匿名希望さん 女性 45歳
余談ですが、
年収って税込みで表示するものですか?
学歴への考え方は時代にもよると思いますが、
私世代の古い頃は、特に女子は高卒でも十分、
男子ならもう少し色をつけて、専門学校とかでしたね。
大卒なら立派扱いでした。
なので、私より若い世代の人は
もっと学歴上でもいいのでは?思います。
家庭環境、学歴環境は連鎖する気がするので、
高卒の人は子どもにも、高卒で十分、
そう考えてる人が多いようにも見えます。
でも、大卒で中小企業就職より、
高卒で大企業の方が有利らしいです。
その点はアピールした方がいいですよ。
ただ、大部分の高卒は、やはり高卒だなという人が多いです。
大卒にコンプレックス持ってたり。
高卒の人が
「俺、高卒で本当に良かったよ!」と言う人いないですよね。
社会で何かしらデメリット感じること多いでしょう。
現にあなたは婚活で差別受けてる。
だからこそ、おばかな大学でもいいから、
せめて親の義務として子どもに学歴をつけさせたい、
それが親心なんです。
子を持つ親より