お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • Iwaoさん  男性  50歳

    ご心中お察し申し上げます。相談者様は、とても愛情深い方で、その愛情深さと強さが、今やり場を失って強い怒りと悲しみにくれているのかと想像いたします。

    それだけ愛情の深く強い方でらっしゃるから、良いお相手に恵まれれば、きっと幸せな生活を送れるものと思います。

    ただ問題はーーここから先は、多分に私の憶測が入りますので、不快に、あるいは見当はずれに思われた場合には、スルーしてくださいーー、2人立て続けでろくでもない相手にあたったことの原因です。

    人は、自分のことを安売りしたくない、と考えた場合に、ともすると絶対に恋愛対象にならない、それどころか自分の気持ちなんか絶対通じない相手を選んでしまいがちです。もちろんうまくいかないのは最初からわかっている。しかし、自分ががんばるからなんとかなるんじゃないかと考えてしまって、ずるずると続いてしまう。で、結果は……悲劇の10倍返し、といったところでしょうか。

    もしかして、相談者様は、お相手の悪いことに気がついていながらあえて目をつぶっていたりとか、あるいはお相手のいうことに納得できなくても、あえて口をつぐんで平和的にやりすごそうと努力したりしていませんでしたでしょうか? さらには、よくよく考えてみて、自分がこれだけ頑張っているのになぜ相手は頑張ってくれないのだろう、と感じたことがなかったでしょうか?

    もし、当たっているとしたら、それは私の今危惧している場合に該当するかもしれません。

    私の考えでは、これは自分の思い描いているイメージと、現実がかみあわず、折り合いのつかない、非常に危険な状態だと思います。というのも自分の目指してる方向も定かでなければ、あるがままの現実を見すえることもできない。そんな状態だと思うからです。すると、こと自分の人生にかかることについては、何をやってもうまくいかない、ということが起こります。

    こういった場合、以下の2つのことだけは心にとめておいてください。

    1) 決して結論を急がないこと。特に、何か違和感があった場合には、その恋をさっさと諦め、切り捨てる覚悟が必要であること。自分で小さいと思っていた違和感が、実は決定的だったということは、よくあります。しかし、気持ちが急いているとその見極めがつかないことが多い。すると後になるほど悲劇は大きくなります。ご自身でおかしいと思うことが、たとえ好きな相手に対してでも、はっきりと口にできますか? もしできないのであれば、将来のことを考えるには早すぎると思います。

    2) 自分のアピールポイントを正確に知ること。特に、自分ができることとできないことの区別をしっかりとしていること、これが大事です。多分、相談者様は、 何が自分の魅力か、あまりはっきりと意識できていないのではないでしょうか? この点が分かると、自分を必要以上に高く売りつけようとしたり、あるいは安く叩き売りしたりするようなことがせず、じっくりと買い手を待つことができるように思われます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ