匿名希望さん 女性 39歳
結婚生活中に建てた家なら
前妻さんの意見がふんだんに盛り組まれた家なんでしょうね。
彼氏さんが一生一大イベントと言うぐらいですから
半端な気持ちで建てた訳じゃなく、練りに練って
間取りや家具の種類、配置まで前妻さんとの将来を見据えて…
…うん、私も嫌です^^;
そのままでは一緒に住むのは無理ですね。
一気に全部代えるのは金銭的に厳しいでしょうから
最低限、ベッドだけでも新調していただかないと。
それかスペースに余裕があるなら私用のベッドを自分で買います(笑)
1日の1/3を前妻さんと過ごした場所で一緒になんか寝られません。
立地や家のフレーム、家具はそうそう簡単に代えられませんが
建物や家具なら永久では無いので
壁の塗り替えや家具の新調は
時間を掛けて私(達)色に染めていくしか無いですね。
相手の元に嫁ぐ感覚なら家持ちって気にならないかもだけど
私は「相手と共に築く」感覚なので
新生活のスタートが「前妻さんのお古」なのは抵抗があります。
大金が絡む事なので長期計画で妥協しなければならないだろうけど
私の気持ちは入居前にきちんと伝えますね。
揉めないように、上手く(笑)
私のパートナーも既に分譲持ちで婚歴は無いけど
彼だけの好みで家具を揃えているし
過去に何人の女が使ってたか分かんないベッドで生活するのは嫌です。
簡易ベッド持ち込んで別室で寝る!
って言ったら慌てて買い換えてくれるかも(笑)