お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  63歳

    基本的には、上の29才のかたがかかれているのが正しいです。

    ただ、ほかの方へのお礼で、「7割が赤字なのに・・」というのは、端的に言って脱税しているところが多いために、実体と数字が合わないからです。

    例えば、売上を水増しする。逆に、経費を過剰に増加させる。
    そういったところが、とくに中小企業や自営業では多いのです。
    近所の散髪屋さんは赤字なのに、息子を大学に行かせているそうです。
    普通に考えて有り得ない話しですね。

    あまり詳しく書くと問題がありますが、
    80才のお祖母さんを役員にして役員報酬を計上する、甚だしくは、年収数千万あっても無職とか・・。
    最近、年収1億ある女性が生活保護を受けていたとして捕まりました。
    こういう具合に、役所も調べるのには限界があります。

    誤解を招く書き方になるかもしれませんが、自営業・中小企業の経営者の場合、プロフィールに書いてある年収は、そのまま信用しない方がいいですよ。
    記入するにあたって、①と②と③の区別がつかない人もいるようですから。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます。
    社会的にいうと年収は③の額となるのでしょうが、
    婚活となりますと・・・。
    本当にどの額をいってるのかわからないですよね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ