お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • パウダースノーさん  女性  38歳

    一人暮らしの方が 楽に決まってます!!

    洗濯は…
    確実に“2倍以上”です。
    (男性の方が 汚すし汗かくし…)
    掃除だって…
    女性一人の時より 男性が居たら、汚れる確率の方が高いです。
    (綺麗好きな男性なら 別ですが…)
    料理については…
    一人なら 平日は手抜きとか出来ますが…
    愛する旦那さまが居たら(笑)そうは行かないのが 普通ではないですか?

    独身時代 手抜きしてた女性が、結婚後 きちんとやろうとしたら…
    そりゃあ 確かに大変だと思います。
    でも独身時代 手抜きしていた人は(笑)結婚してからも やっぱり手抜きする人が多い気もします。
    逆に 独りの時も きちんとやっていた人程、結婚したら より一層きちんとやろうとするので…
    もっと大変になるかもしれませんよ!

    因みに私は(笑)後者です。
    (完璧主義なので…
    仕事も家事も、きちんとやりたいタイプです)
    だから もし共働きするなら、協力してくれる男性で無ければ…
    多分 一人で無理して、確実に ダウンしてしまう気がします。

    男性も“共働き希望”なら…
    家事を 半分やるくらいの覚悟!絶対にするべきだと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    男性目線でも書いていただいた部分があり、
    ありがとうございます。

    ちなみに洗濯物は洗濯機がやってくれるものだと思っています。
    干したり畳んだりアイロンかけたりが人の役割かなと。
    人が1人増えたらやはり汚れも倍になるものでしょうか?

    とはいいつつも、料理を含めて他のご回答者様の回答にあった
    とおり「おもてなしの心」と「家事の質」で十分に納得できました。

    完璧主義者のご回答者様と同じレベルの家事を男性が全て引き受けたら、家事のエキスパートになれそうです(笑

    私の場合、お相手が専業主婦でも共働きでも、
    お相手の精神的負担にならないように、家事の役割はあるべきだと思っています。
    ご回答者様レベルはちょっと厳しいかもしれませんが・・(笑

    ご回答ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ