匿名希望さん 女性 39歳
わたしはやっぱり違うと思います。
妹と六年間一緒に暮らしていましたが、妹が全く自分のことしかやらず、ケンカばかりでした。
出るゴミの量が違うし、トイレなど水廻りの汚れ具合もひとりより汚れます。
洗濯や料理は各々でしたが、一人暮らしに戻ってからはしばらく誰とも一緒に暮らしたくないな〜と思ってました笑
あまり家事が好きではないから、そう思ったのかもしれませんし、夫だと思えば違うのかもしれませんね。
経験者 自信ある!
匿名希望さん 女性 39歳
わたしはやっぱり違うと思います。
妹と六年間一緒に暮らしていましたが、妹が全く自分のことしかやらず、ケンカばかりでした。
出るゴミの量が違うし、トイレなど水廻りの汚れ具合もひとりより汚れます。
洗濯や料理は各々でしたが、一人暮らしに戻ってからはしばらく誰とも一緒に暮らしたくないな〜と思ってました笑
あまり家事が好きではないから、そう思ったのかもしれませんし、夫だと思えば違うのかもしれませんね。
匿名希望さんからのお礼
全く家事をしない妹さん。
それは、全く家事をしない夫と言い換えることができますよね。
私の場合ごみ捨てや簡単な水廻りは毎日やっているので
変わらないかな・・と思うのですが、
お相手のやっていることに感謝がないと
ご相談者様が考えていらっしゃるように
そういうことが負担であり、大変だと思ってしまうのですよね。
結婚したらお相手への感謝の気持ちを忘れてはいけないと
感じました。
ご回答どうもありがとうございました。
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。