お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  37歳

    料理に関して言えば、自分1人なら食べられればいいや、とか、好きなものだけでいいや、めんどくさいから食べなくてもいいやとか、コンビニ行こうとか出来ますが、旦那さんがいる場合はそうはいかないですよね。

    栄養のことを考えたり、同じメニューが続かないようにしたり、美味しいと食べて貰うために工夫したり、1人の時よりも手間がかかると思うんです。

    洗濯は量が増えるし、1人なら一週間分くらいなら溜めてから洗えばいいやって思いますが、2人分だし、そうはいかないですし。

    掃除も、1人なら自分のやる気がある時でいいかなって思いますが、一緒に住んでいる人がいれば、手も抜けないと思うんです。

    気持ちの問題ですが、1人と2人では
    全く同じと言う訳にはいかないと思います。

    それくらいは考えれば分かると思うんですけどね。
    分からない男性がいらっしゃるんですね。
    そこまで完璧を求めてないと言われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そこが気持ちの問題なんです。
    大切な人に気持ち良く過ごして欲しいと思うからこそ、がんばるんです。

    だからと言って、大変なの!分かってよ!って言うのは違うとは思いますが。
    言わなくても、お互い労って感謝し合うことが大切かと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    大切な人に気持ち良く過ごして欲しいための家事ということですね。
    他の回答者様と同じように誰かのためにする家事と
    自分で好き勝手行う家事の違いは十分に理解できました。

    ただ、私見ですが、「大変なの!分かってよ!」
    と思われながら家事をしてもらうと
    とても悲しい気分になりますね。
    私だけでしょうか?

    専業主婦さんにしろ、共働きにしろお相手に気持ちいい家事を
    してもらえるようにお互いが努力できる関係になれれば一番だと感じました。

    ご回答どうもありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ