匿名希望さん 女性 34歳
150万ではなく140万ではないですか?
150ってのは中途半端で損くさい稼ぎです。
103万と140万、扶養の壁、つまり税金対策の範囲内の収入ですね。
私は女性ですが、生涯働いてたいたいと思います。パートとかではなく、きちんと専門職でね。というのも私の母もずっと専門職で働いており、子供の頃からとても誇りに思っていました。よく、家にお母さんがいつもいないと子供が寂しくて可哀想とか言う方もいますが、子供はバカではありません。親の背中を見て育ちますよ。
専業主婦で外出は近所のスーパーだけ、っていう近所のおばちゃんより、母はイキイキしててかっこよかったです。
お金云々ではなく、働いていると格好にも気を使うし、毎日お化粧して社会の一員としてプライドを持ってビシッとしていて欲しい、というのもあるのではないでしょうか。
あともちろんもしも旦那さんが働けなくなった場合の保険にもなりますよね。家族は助け合いなんですから、旦那が失業したら、奥さんがバリバリ働くのだってありでしょう。
女性に収入を求めるなんて!って方もいるでしょうけど、私は妊娠出産授乳期間以外は男女平等に働けばいいと思います。
あと専門職の正社員で長期働いていると昇級もありますし、福利厚生が違いますし、退職時、ボーナス時にパートとは大きく差がつきます。
子供を持つ予定ならお金はたくさんあって困ることは無いでしょう。バレエやフィギュアスケートなどお金のかかる習い事させたり、小学校から私立に通わせたり、お金はあればあるだけ使い道があります。医学部なんかに入ると普通の一馬力のサラリーマン家庭では大変ですよ。