お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • Iwaoさん  男性  49歳

    それは嫌な思いをされましたね。

    ただ、私が思うに、こうしたネット上の婚活サイトでは、どうしてもこうした人々がいることは避けられないように思います。

    というのも、こうしたサイトではキラ星のように異性の人物情報が溢れかえっているのですが、ほとんどの人の場合、その大半が自分には関係のない、縁のない人々の情報。誰か1人でも、目に見える身近な人物情報から自分に縁のある存在がでてきそうなものに思うけど、それもなかなかうまくいかない。

    ・・・・こんな経験を積んでいるうちに、一方で自分の人格の無力さ、魅力のなさを痛感するに至り、他方で、自分が選ばれているんだという意識を強く持つようになる。で、前者が自らに対する卑屈さ、強い劣等感につながり、後者が相手の異性に対する逆恨み的攻撃性へとつながっていくわけです。

    これは何も男性に限ったことではなく、たまにですが、女性の日記でも見かけることがあります。その意味では、必要以上の情報を目にせざるを得ないネット上婚活サイトの1つのデメリットといえるかもしれません。

    困ったことに、この件に関しては誰が悪いわけではなく、あえて言えば、こうした劣等感をもつ人々にとって婚活サイトが合わない、という点に全ての原因があります。だから、婚活サイトで自分に自信がなくなるように思えたら、迷わず相談所等に切り替えることが良いのではないでしょうか。

    ただ、こうしたデメリットとリスクを乗り越え、自分自身のよさを信じきってそれをアピールすることに成功し、じっくりと出会いを待つことのできた人々は、本当の人間的魅力に溢れている、ということも真実であるように思います。そうした人々ととの出会いこそがこうした婚活サイトの醍醐味、と言ったら言い過ぎになるでしょうか。

    まぁ、これはあくまでも私の意見ですので、何かの参考になれば幸いです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    そうですね
    ネットの情報氾濫による
    劣等感の刺激というのは あると思います。

    ですが 劣等感は誰でも持っているものです
    それを 優しさにできるか 武器にして
    相手を傷つけるかの違いです

    私は やはり白黒つけるなら
    前者が悪いと思います。
    後者は いつも受け身になっています。
    前者はいつも 攻めが 傷つけることに変わっています。

    私も低学歴だからか 変な男性からのメールが多くて
    昨日の事をつぶやいたら
    別の男性から「書き込み うさい」って一言メール来た後
    退会してるし

    こう言う感じで 一言 嫌み言ってくる人が多いです・・
    私が無料会員だから返信できないのをいいことに・・
    あと 日記にこのような愚痴を書くと
    こちらの考え方がおかしいんじゃないのかと
    言ってくる男性もいました。

    もう自分には合わないので退会します。
    このサイトは再登録ですが、
    再登録2日目でこれですから

    良い男性もいるのですが 私の所には変な男性からのメールが多くて 疲れました。
    このような男性が減るか いなくなれば
    女性も使いやすいサイトに いやすくなると思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ