匿名希望さん 男性 45歳
なんだかんだでこの問題はお相手次第ですので、ここで多くの人が無理と答えてもお相手さんは受け入れてくれるかも知れませんし、その逆もあり得ますよね。
どうしても気になる方なのでしたら、お断りした理由とその後の気持ち、現在の気持ちをそのまま正直にお相手に伝えれば良いと思います。
後はお相手がどう受け取るかですよね。
ただ、一度お断りした相手に対して再度申し込む事になりますのでタバコについては我慢しなければならないかも知れませんね。
極端な言い方ですが、「前回は断っちゃったけどタバコをやめてくれるんなら付き合っても良いよ」と受け取られる事もありますので伝え方は慎重にした方が良いですね。
相談をすればある程度の分煙はしてもらえると思いますが、タバコを吸わない方はタバコの煙や臭いには敏感ですから、車の中のタバコの臭いは例えその日に吸っていなくても染み付いた臭いがツライかも知れませんし、何かに付けてツライ思いをすると思います。
それでも我慢を出来ますか?
その覚悟がない場合には上文の「前回は断っちゃったけど〜」のように受け取られるかも知れませんね。
でも禁煙してもらえる可能性もありますから、どうしても気になる方でしたらダメ元でアタックしてみても良いと思います。
僕は喫煙歴25年で去年の5月から婚活を始めましたが、婚活の場での喫煙者は相当分が悪いのを実感しました。
禁煙も考えましたが、減らす事は出来ても中々止めるまでには至りませんでしたので、喫煙可の女性を探しつつ禁煙も真剣に考えていました。
その一ヶ月後に狭心症で入院する事になり、入院中はタバコが吸えないのでそれが禁煙を始めるには良いきっかけになりまして、その後約半年ですが禁煙は今も続いています。
禁煙が続いてると言いますとタバコを中断中なイメージですので訂正します。僕はタバコをやめられました。
何かをきっかけにタバコをやめられた人は僕の周りでも多いですよ。
中には数ヶ月しか出来なかった人もいますが^^::
長々となりましたが、結局はお相手次第です。
当たって砕けろです。
頑張って下さいね^^